Ya Konanのフォルトゥナデビューは引き分けに。
Wegberg Beeckとのテストマッチは1-1。
一次キャンプから戻ったフォルトゥナは翌日にRegionaliliga(ドイツ4部)に所属するFC Wegberg Beeckとテストマッチを行なった。試合はこの日、フォルトゥナでのデビューとなったDidier Ya Konanが先制ゴールを挙げるも、試合終了間際にPKで同点を許し、1-1でタイムアップとなった。
Frank Kramer監督は早朝10:00に選手らを集まると、この日控えていたRegionalliga所属のFC Wegberg Beeckとのテストマッチに向けて準備を開始。12:00には全員がチームバスに乗り込み、アウェーでの試合に向けて出発した。
この試合に向けて多くのフォルトゥナファンが来たいを寄せたのが、新加入のDidier Ya Konanのデビュー。前半のスターティングメンバーには、Ya Konanに加え、Kevin Akpoguma、Karim Haggui、 Julian Koch、Sercan Sararer、Christian Strohdiekの5人のニューフェイスが名を連ねた。またゴールにはLars Unnerstallが入った。
試合は開始からフォルトゥナが主導権を握る展開に。しかし決定力を欠く中で、詰め掛けた1000人の観客は、28分間歓喜の瞬間を待つこととなる。28分、フォルトゥナのユニフォームを纏って初めてのプレーとなったYa Konanが、待望のフォルトゥナ初ゴールを決めることに。更に攻勢に出るフォルトゥナは、37分にもYa Konanが決定機を得るも、これはポストを直撃。続け様にシュートチャンスを得るも、これも相手GKに阻まれ、前半は1点のリードで折り返すことに。
後半に入ると、Kramer監督はすべての選手を交代させ、フレッシュなメンバーをピッチに送り出す。すると左サイドからMarvin Ajaniが好機を演出するも、これはEmmanuel Iyohaが決定力を欠いてしまう。70分にはKaan Akcaがミドルシュートを放つも、これもポストに阻まれ、追加点は生まれない。すると、試合終了間際にMaurice PluntkeがPKを献上し、これを決められて同点に追いつかれてしまう。試合はそのまま1-1でタイムアップとなり、試合は引き分けとなった。
フォルトゥナメンバー表:
Unnerstall (46分 Rensing) - Akpoguma (46分 Schauerte), Haggui (46分 Pluntke), Strohdiek (46分 Bodzek) - Schmitz (46分 Ajani) - Koch (46分 Akca), Fink (26分 Gartner) - Erat (46分 Bebou), Liendl (46分 Rüzgar), Sararer (46. Bellinghausen) - Ya Konan (46分 Iyoha)
得点者:
1:0 Ya Konan (28分)
1:1 Walbaum (87分)



