雪が積もるERZGEBIRGEでの対戦
AUEでのアウェー戦に臨むフォルトゥナ
フォルトゥナは過去に秋や春にアウェーでAueと戦ってきたが、それでも冬用ジャケットを用意しておくべきだと言われたことがあるファンは多いだろう。しかし、FC Erzgebirgeがここ数日でソーシャルメディア・アカウントに投稿した写真を見る限り、今回はさらに寒くなることが予想される。そのため土曜日は、厳しい寒さの中での戦いがフォルトゥナを待ち受ける(13:00キックオフ)。
対戦相手
リーグ中堅に位置するクラブ
ここ最近のErzgebirge Aueは勝ち、負け、勝ち、負けという結果が続いており、本来であれば勝利するであろう土曜日の一戦にフォルトゥナが勝利し、この流れを断ち切りたいところだ。Aueは今シーズンここまで非常に安定したパフォーマンスを発揮しており、現在はリーグ7位につけている。15試合で勝ち点22ポイントを獲得しているErzgebirgeは、昨年同様に降格とは無関係なポジションに位置している。なおAueは昨シーズン、2011年以来となる一桁台の順位リーグ7位でシーズンを終えていた。
得点力のある2選手
Aueの特徴は、攻撃力というよりも安定した守備力にある(Aueより失点数が少ないのは3チームのみ)。それでも、チームが危機に陥ると前線のPascal TestroetとFlorian Krügerの2人が躍動する。この2人はAueがこれまでに奪った24ゴールの内17ゴールを挙げており、それぞれ5アシストもマークしている。TestroetとKrügerは共にブンデスリーガ2部の得点ランキングTop10に入っており、フォルトゥナのディフェンス陣はこのコンビに対し、十分に注意を払う必要がある。
監督の経験
Aueの指揮官を務めるDirk Schuster監督は、近年のブンデスリーガ2部で一つの顔となっている。5年前にDarmstadt 98を3部リーグからブンデスリーガへ導くと、FC Augsburgで監督を務めた後、再びDarmstadtに復帰し、2019年の8月からErzgebirgeの指揮官に就任。2部リーグの指揮官としてSchuster監督よりも試合を多くこなしているのは、HeidenheimのFrank Schmidt監督のみとなっている。ちなみに、この53歳の指揮官とフォルトゥナのUwe Rösler監督は、80年代後半に1.FC Magdeburgで共にプレーし、DDR(当時のドイツ代表)のU21代表やA代表でも共にプレーした経験を持つ。
フォルトゥナ
Erzgebirge戦に追い風
フォルトゥナはここ数日間で、火曜日のEmmanuel Iyohaとの契約を延長に続き、木曜日にはFelix Klausと契約を結んだことが発表された。前節、フォルトゥナの連勝記録が途絶えたとはいえ、好調をキープしているチームはここ最近の10試合で1敗しか喫しておらず、非常にポジティブな結果を残している。土曜日の試合に勝利することで、新たな連勝記録をスタートさせたいところだ。
Uwe Rösler監督のコメント
「Aueでも試合は、11人の選手との対戦しているのではなく、地域全体を相手にしているような感覚があります。彼らは何年にも渡りLößnitztalで大きな成長を遂げ、チームの強みを理解した上で、それに応じたパフォーマンスを発揮する監督がいます。Aueは攻守の切り替えに高いクオリティがあるので、我々はしっかりとしたディフェンスが必要となります。我々はボールを保持しながら良い突破口を見つけ、彼らのプレッシングにハマらないようしなければなりません」
選手情報のアップデート
- 新加入のFelix Klausは、木曜日の午前中に初めてチームメイトとのトレーニングを行っている。デュッセルドルフで背番号27を着用する同選手は、すでにAue戦で1つのオプションとしてメンバー入りする可能性がある。
- Braunschweig戦に欠場していたアペルカンプ真大は、再びチーム練習に復帰しているが、土曜日の試合に出場するかどうかに関しては、まだ定かではない。
- Rösler監督が記者会見で「大事をとっての判断です」と述べたように、Emmanuel Iyohaは木曜日の練習を途中で切り上げている。今週初めのBraunschweig戦で数ヶ月ぶりの復帰を果たしたストライカーは、筋肉の問題を訴え、大事をとっている。
- 累積出場停止処分を消化したチームのキャプテンAdam Bodzekは、再び試合に出場することができる。
過去の戦績
- これまでの対戦:19回 (フォルトゥナが12勝、3分け、4敗)
- ここ最近の対戦:2019/20シーズンのドイツ杯、2019年10月30日、フォルトゥナがホームにて2-1で勝利
ファン情報
Erzgebirge Aueとの一戦は、Sky Sport 4の有料放送で生中継される。なお、フォルトゥナファンはフォルトゥナアプリでのライブティッカー、またソーシャルメディアチャンネルではErzgebirgsstadionからのライブレポートにて最新情報を確認することができる。