代表ウィークに新加入選手が合流
テストマッチを予定している今週のフォルトゥナ
Kielでの苦い敗戦(1-2)の翌日、移籍期間最終日となった月曜日にFlingernの伝統クラブが再び2人の新加入選手を獲得。また、今週末は代表ウィークのため、ブンデスリーガ2部の試合は行われないこととなっている。そんな今週のフォルトゥナの予定は以下の通り。
+++月曜日にKielでのアウェイ戦後のリカバリーを行ったUwe Rösler監督率いるチームは、火曜日に再び練習グラウンドに姿を見せ、11:00より練習メニューを消化してる。+++
+++スウェーデン人のサイドアタッカーKristoffer Petersonは、月曜日にデュッセルドルフで3年間の契約にサインをした翌日、新しいチームメイトと共にトレーニングを消化している。この25歳のPetersonに対しRösler監督は、「彼は1対1を得意とする選手であり、これまでにもゴールに繋がるプレーが特徴である事を証明している」と述べている。+++
+++ 同じくLeonardo Koutrisもチーム全体練習を部分的に消化した。金曜日にOlympiakos Piräusからフォルトゥナに移籍を果たした左サイドバックは、最近まで長期的な怪我を負っていたため、完全回復にはまだ数週間の時間を必要としている。+++
+++前節のKiel戦に欠場していたAndre HoffmannとRouwen Henningsは、おそらく来週にはチームに復帰できる見込みだ。同じくMatthias Zimmermann(筋肉の負傷)とAlfredo Morales(足首の靭帯損傷)も復帰できる可能性がある。Edgar Pribはリハビリ中に痛みを訴え、トレーニングを中断しており、Brandon Borrelloは体調不良で練習を欠席している。+++
+++移籍期間最終日に獲得した2人目の新加入選手であるChristoph Klarerは、同じフォルトゥナのDF陣であるKevin Dansoと共に、オーストリアU21代表チームへと向かった。Klarerはインタビューにて、「今日ここで契約にサインをして、明日代表チームに行くというのは珍しいことですが、ヨーロッパ選手権への出場を掛けた戦いになるので、我々にとっては非常に重要な試合になります」とコメントしている。+++
+++Klarer、Dansoと同様に、ストライカーのKenan Karaman(トルコ代表)と、センターバックのJamil Siebert(ドイツU19代表)も各国の代表に招集されている。+++
+++月曜日にPetersonとKlarerの2選手と契約を結んだフォルトゥナは、もうこの秋に他の選手を獲得することはないだろう。すでに移籍期間は締め切りとなったため、フォルトゥナは冬までの間、現時点でクラブに所属していない選手としか契約できないこととなる。+++
+++ 今週末、Rösler監督率いるチームは代表ウィークによりリーグ戦がないため、テストマッチを予定している。これによりフォルトゥナは、木曜日の15:00キックオフでアウェーにてBorussia Mönchengladbachと練習試合を行うこととなる。Rösler監督は、「この試合は、実戦練習が必要な選手に出場時間を与える事ができるので非常に重要です。また、強豪クラブとのテストマッチは興味深い試合になる事でしょう」と語っている。現地では300人までの観客動員が許可されており、Borussia-Onlineshopでしか購入できないチケットは、Mönchengladbachのクラブ会員のみへの販売となっている。また、残念ながらフォルトゥナはこの試合をライブ配信することはできないが、フォルトゥナアプリのライブティッカーやソーシャルメディアチャンネルにて、ファンの方に最新情報を提供していく(ドイツ語)。+++
+++Mönchengladbachとのテストマッチの後、週末にはトレーニングを行わず休息を取るフォルトゥナは、来週の始めからJahn Regensburgとのホームゲーム(10月18日(日)、13:30キックオフ)に向けた準備を行う。なお、今週日曜日には、フォルトゥナのアタッカーEmmanuel Iyohaが23歳の誕生日を祝うこととなる。+++