Ampomahがチームに合流
スペインキャンプ2日目
スペインキャンプ2日目を迎えたフォルトゥナは、午前練習から11vs.11の試合形式を実施した。またこの日の午後には、Nana Ampomahもチームに合流を果たしている。なお、キャンプ2日目にはMarcel SobottkaとTim Wiesnerにアクシデントも起きている。
+++キャンプ2日目は9:30からトレーニングが開始されることに。体幹メニューを行った後、すぐにボールを使ったメニューへと移行。その後はGKも入った実践的な内容で、選手たちは汗を流すことに。+++
+++またピッチサイドでは、肺炎により長期離脱を強いられているKenan Karamanの姿も。Carsten Fiedlerフィジオの指導の下、徐々に負荷を高めていくことに。+++
+++ピッチ上ではFriedhelm Funkel監督の支持の下、11vs.11の試合形式を行うことに。人数の都合上、Matthias Zimmermann、Adam Bodzek、Markus Suttnerはピッチサイドで個別メニューを消化することに。+++
+++その中でMarcel Sobottkaが唇を切るアクシデントが発生し、治療を受けたほか、Bernard TekpeteyとZack Steffenが激突する事態が起こるも、こちらは大事に至らず。+++
+++そして1時間半に及んだトレーニングが終了し、チームホテルへ戻ってランチタイムとなった。+++
+++昼の休憩タイムに、以前より姉妹の結婚式に出席する関係で合流が遅れることとなっていたNana Ampomahがチームに合流した。+++
+++午後の練習は16:30に開始されることに。ウォーミングアップの後、ボールを使ったメニューに移ると、フリーマンを加えた5vs.5のポゼッションなどを行うことに。+++
+++その後は4つのチームに分かれ、トーナメント形式で対戦することに。ところがその中で再びアクシデントが発生。Tim Wiesnerが負傷し、治療を受けたのちに練習から離脱することとなってしまった。+++
+++すべてのメニューを終了し、フィールドプレーヤーがストレッチを行っている間、GK陣はさらに追加トレーニングを行った。Michael RensingがDirk Zimmermannコーチと小さいフィールドでのメニューで汗を流す一方、Florian Kastenmeier、Zack Steffen、Maduka Okoyeの3人は、Christoph Semmlerコーチの指導を受けた。+++
+++こうしてキャンプ2日目のメニューはすべて終了となり、選手らはチームホテルで夕食を摂り、就寝となった。+++