Bericht

2019/05/08 | ニュース

スコアラートリオを有する2位クラブ。

次節の対戦相手チェック。

15試合負けなし、紛れもない首位クラブ - ウィンターブレイク直前までの今シーズンのBorussia Dortmundはそう表現されていた。しかし今シーズン残り2試合を残した現在、Lucien Favre監督率いるチームの順位状況には僅かながら大きな変化が生じている。現在Dortmundは、今週土曜日の試合で7連覇を達成する可能性を持っている首位のドイツレコードマイスターから勝ち点4点差で2位となっている。前期の16節で2-1の勝利を収めているフォルトゥナだが、今週土曜日(15:30キックオフ)のアウェーマッチでも、再びこの歓喜を掴めるだろうか。

優勝ではなく準優勝?:

Lucien Favre監督率いるBorussia Dortmundは、今シーズンは長期間に渡ってリーグの首位に立ち続けてきた。そしてFC Bayernの7連覇を阻み、2011年、2012年以来の優勝が手の届くところとなっていた。しかし、シーズン終了を前に、状況は変わっており、FC Bayernは今週土曜日のLeipzig戦の結果次第では、7連覇を達成することができることになっている。または、フォルトゥナがDortmundで勝利を収めることができれば、FC Bayernの試合の結果に関わらず、ドイツレコードマイスターの優勝が決定することになる。

 

スコアラートリオ:

Marco Reus、Paco Alcácer、Jodon Sanchoの3人だけで、今シーズンはこれまで72のスコアラーポイントを獲得しており、Dortmundのこれまでの総獲得得点数76点は、FC Bayernの83点に次ぐ数字となっている。

しかし今週の試合では、BVBのキャプテンReusは出場することができない。Schalke 04とのルールダービーで退場処分となったことにより、出場停止となっている。また、同様に同試合で退場処分となったMarius Wolfも、フォルトゥナとの一戦はメンバー外となる。

 

古巣対決:

Marvin DuckschはBVBのユースアカデミーから2013/14シーズンにトップ昇格を果たしており、8試合に出場して1得点を記録している。加えてU23チームでは84試合に出場し、59のスコアラーポイントを獲得していた。一方BVBのMahmoud Dahoudはフォルトゥナのユースアカデミー出身となるため、彼にとっても古巣対決ということになる。

 

50回目の対戦:

今週土曜日のフォルトゥナとBorussia Dortmundとの対戦は、50回目の対戦ということになる。これまでの勝敗はBVBが僅かにリードしており、22勝を挙げているのにたいし、フォルトゥナも19試合で勝者としてタイムアップを迎えている。また合計で8度引き分けているが、前回のアウェーでの対戦である2012年11月も、1-1で勝ち点を分け合うこととなっていた。

2025 © Düsseldorfer Turn- und Sportverein Fortuna 1895 e.V. Wednesday, 14. May 2025 um 05:04 | Imprint | Data Protection | Cookie-Settings