「もう一歩進まなければならない」
記者会見:HANNOVERとのアウェー戦を前にしたDANIEL THIOUNE監督のコメント
フォルトゥナはDaniel Thioune監督のもと、8勝無敗と絶好調をキープしている。しかし、まだ1つだけ欠けているものがある。それがアウェーでの勝利だ。アウェー初勝利を挙げるべく、フォルトゥナは4月16日(土)の13:30キックオフでHannover戦に臨む。そんな一戦を前にした記者会見で、Thioune監督が述べた重要なコメントは以下の通り。
Daniel Thioune監督が…
…選手の状況について:
「先週のRostock戦前に急遽欠場することとなったDaniel Ginczekは、まだチーム練習に復帰できていません。また、Adam BodzekとJakub Piotrowskiも欠場します。Kristoffer Petersonは現在風邪で、コロナ検査は陰性であるものの、彼も次の試合は欠場することとなります。それ以外の選手は全員出場することができます」
…Kristoffer Petersonが欠場することについて:
「誰かが欠場することはオプションが少なくなるということですし、そうなるともちろん少し難しくなります。KrisがRostock戦で見せたパフォーマンスは決して悪くはありませんでした。確かに少し波のあるパフォーマンスではありましたが、彼はピッチに立つに相応しいプレーを見せていましたし、スピードを上手く使って突破するシーンもありました。今週末は欠場となるなど、彼は全体的に少しリズムを掴めていませんが、我々は彼をサポートします」
…順位の状況について:
「私は何かを試すためではなく、目標を達成するためにここにいます。順位の状況は把握しています。Hannoverは我々のすぐ後ろにつけており、彼らはホームの観客の前で良いパフォーマンスを発揮したいと思っています。我々はこれまでに見せたパフォーマンスを継続させたいです。Rostock戦では、多くの選手が次も出場時間を与るべきプレーを見せてくれました」
…入れ替え戦圏内とのポイント差について:
「自信は大きくなっています。しかし、まだ勝ち点が足りていませんし、もう一歩進まなければいけません。まだ快適とは言えませんが、それでも私がここに来たときよりは明らかに良くなっています」
…元Hannoverの選手がメンバー入りする可能性について:
「そういう考えは常にあります。Daniel GinczekとKristoffer Petersonが欠場することにより、Felix Klausが出場する可能性は非常に高くなっています。ただ、それはThomas PledlやEmmanuel Iyohaにも同じことが言えます。中盤では、まだ数人がポジション争いを続けています。また、Edgar PribもHannoverでプレーしていた過去がありますし、彼はそこで大きな足跡を残しました。だからこそ、再会を楽しみにしていると思います。しかし、それが常にパフォーマンスに影響するかというのは少し単純すぎるというのが私の考えです。元Hannoverの選手で言えば、Andre Hoffmannは間違いなくピッチに立つことになります」
…ドイツ杯でHannoverを相手に敗退したことについて:
「ドイツ杯での0-3の敗戦と前期の1-1という結果は、我々のパフォーマンスの助けにも妨げにもならないでしょう」
…Tim Oberdorfについて:
「彼はセカンドチームから昇格したことが功を奏しています。Rostock戦ではMatthias Zimmermannがサイドでの守備に少し問題を抱えていたので、ディフェンスを堅めるためにも途中から彼を右サイドバックで起用しました。TimはKhaled Nareyとはまた異なる個性を持っていますが、私はTimが攻撃面にアクセントを加えることができるのも知っています。私はそういう選手のファンです。U23チームも含め、彼はフォルトゥナにとって重要な存在です。まだ少し過小評価されていますが、彼はもっとピッチに立つべき選手です。我々はまだまだ多くの喜びを彼と共にできるでしょう」
…個人的なHannoverとの接点について:
「Osnabrückから近いこともありますし、私のようなニーダーザクセン州出身の人はHannoverとの接点があります。ニーダーザクセン州では、サッカーとなるとHannoverで色々なことが行われますからね」